The Last Detail

旅と治療の記録。

初めての抗がん剤投与から一週間の経過記録(長文)

この病気(類上皮肉腫)を告知された当初、医師から

「類上皮肉腫には適合する抗がん剤がない」

「なので再発の都度、外科手術で腫瘍を切除していくしかない」

と聞かされていた。

抗がん剤が無いというのは不安な一方で、24時間テレビで見かけるような、髪の毛が全部なくなり全身のいたるところに管を通されて嘔吐を繰り返し食べることもできず四六時中ベッドでもがき苦しむような、そんな苦痛を味わう必要はないのかとホッとした気持ちもあった。

 

しかし、昨秋に左肺や背骨など、全身に転移しステージⅣを告知され、もはや外科手術もできなくなり、抗がん剤治療を考えざるを得なくなった。

 

とはいっても類上皮肉腫には有効な抗がん剤が無いため、どの抗がん剤を選ぶのかな?と不安であった。

 

結論からいうとドキソルビシン(アドリアマイシン)の単剤投与。

医師の説明とは別に、自分でも色々と調べてみたのだが、ドキソルビシンは肉腫に対する抗がん剤として一般的に使われているらしい。

 

ドキソルビシンを投与しても癌を寛解させることはできないことは理解している。

しかし、抗がん剤の担当医師に、「完全な根治は目指せないが、延命治療としては期待できる。少しでも癌の進行を遅らせる為に抗がん剤を使ってはどうか?」と言われ、い色々と考えたのだが、やらないよりはマシだろうと思い先月末に抗がん剤の投与に同意した。

 

2/3が初の投与日だった。節分である。

午前中に病院へ行き、心電図の撮影などを行い、看護師さんからATC治療(通院での抗がん剤治療)の一日の流れについて簡単な説明を受けた。

主治医に呼び出され、健康状態に問題はなく、このまま抗がん剤を投与できるが、本当に投与してよいかの最終的な同意を求められ同意した。

 

この時に、「抗がん剤を投与すると精子にもダメージが与えられる為、精子バンクなどに精子の保存はしなくて大丈夫?」と聞かれただのだが、

「お前、それ今言う事か????」

と内心思いながら、「いやー、あまり興味ないので大丈夫です。。。」と受け流させて頂いた。まず相手がいないしな。来世はハムスター並みに交尾して子供沢山産みたい。

 

「薬剤師から説明を受けてください」と言われ、担当の薬剤師と合流。

「久しぶりだね~」と言われたので、「誰ですか?」と聞いたら、入院する度に病室まで来てくださり薬について説明してくれる薬剤師さんだった。看護師とか薬剤師とかリハビリ担当の人とか、登場人物が多い割りに会うのが年数回だから顔と名前忘れちゃうんだよね。申し訳ない。

で、「副作用~?ああ、大丈夫大丈夫~。吐き気止め沢山出しとくから」と言われ、「そうですか(ほんとかよ)」と思いつつお別れ。

看護師さんと投与後の生活の仕方や副作用について相談する時間を経たあと、午後1時に投与が始まった。

 

最初に吐き気止めの薬剤、次にドキソルビシン、最後に生理食塩水といった順番で、30分ほどかけて点滴で投与した。

 

投与直後は身体に違和感もなく、ただただ気疲れしてしまい早く帰りたい気持ちしかなった。

がん研有明病院の前にある有明ガーデンは、イオンカードで買い物すると金額に関わらず駐車場が6時間無料になるので、恵方巻を買って帰宅。

 

恵方巻、色々な魚をごっちゃ混ぜにして食べる訳だが、そこに醤油をつけて食うと、色んな味が合わさって何を食べているのか訳がわからなくなる。あまり美味しくなかった。来年は買わない。

 

帰宅して夜8時頃に最初の「波」があった。

軽い吐き気というか、頭痛というか。

ここからは日数ごとの副作用の記録。

 

~DAY2(投与翌日) 2/4~

朝、少しだるい感じがあったが特に何もない。

仕事も行こうと思えば行けたが、初めてなので家で安静にしていた。

食事はあまり進まないが食べれる。

Netflixのクラウンが面白すぎる。

シーズン3を観終えた。

 

~DAY3  2/5~

誕生日おめでとう俺。

妹から手紙が届く。

起床、即吐き気、頭痛、ベッドから起き上がりたくないダルさ。

一日中ベッドから出なかった。

食事をとれない。

味覚はあるが、食べると胃がむかむかする。ほとんど食べられない。

Netflixを観る気にもなれない。

寝すぎて、夜はあまり眠れず、寝落ちと覚醒を繰り返す。

夜中にお腹が空いて蕎麦を茹でて食べた。

 

~DAY4  2/6~

起床、やんわりとした吐き気。頭痛は少し楽になる。

クラウンをシーズン4まで観終えた。

食事は通らないが、パスタを茹でてナポリタンを作った。

抗がん剤投与後は麺類が食べやすい」ということを確信。

蕎麦なら麵つゆを濃くすればいいし、味覚が変化しても味を簡単に濃くできる。

 

~DAY5  2/7~

回復。会社は定休日なので、家でダラダラしていた。

食欲は完全には戻らないが、戻り始めた。

食事の量は投与前の半分しか食べられない。

胃がおかしい。

 

~DAY6  2/8~

職場に復帰。

先輩が「あれ?休みじゃなかった?」と心配してくださっていた。

体調は問題ない。

 

~DAY7  2/9~

仕事。夕方頃に体調がおかしくなり、深夜に体温を計ったら39度を超えていた。

 

~DAY8  2/10~

この日は元々、職場にお休みを頂いていて、病院で副作用の経過について医師を話し合う予定の日だったのだが、計画変更。

病院に電話して、がん研のスクリーニング外来でPCR検査を行い、陰性を確認した後に採血して主治医と話し合い。

当然、「高熱の原因は何か」という話になる。

 

抗がん剤を投与すると骨髄抑制により白血球が減少し、それに伴い発熱することはあるらしいのだが、採血の結果を見るに白血球は正常値。抗がん剤の投与から10日~14日間の内に白血球が減少して、稀に発熱などの症状を起こすのが普通で、投与1週間で39度の発熱は普通はないらしい。

原因は断定できないのだが、血液中のCRPの値が8.0(正常値は0.14未満)

 

CRPの意味は↓リンクで。

kango.career-tasu.jp

 

昨夏に入院した時は18という数字が出て1か月近く入院して大変だったのだが、抗がん剤治療により免疫力が低下したことで、肉腫原発の右大腿内の細菌感染が再発している可能性があるとのことだった。

発熱の原因は断定できないが、恐らくこれなのだろう。

仕方がない。

抗がん剤の主治医とは別に、整形外科の担当の主治医とも話し合ったのだが、医師も心配していて、日曜日になっても熱が引かなければ再入院と言われる。絶望的だ。仕事がしたい。

入院に備えてMRSAの検査も行った。結果が出るまで数日かかるらしい。

MRSA|感染症Q&A|感染症の基礎知識|福祉ナビ|サラヤ株式会社 企業法人向け

 

自分は2020初頭の初入院でMRSAの保菌者になっているので、入院時は個室に隔離されていた。この検査で陰性が認められれば4人部屋に戻るかもしれない。嬉しいような悲しいような。。。

 

抗生剤と解熱剤を受け取り帰宅。

「白血球が減少する」→「貧血になる」→「鉄分を摂れ!」ということで、鶏レバーを玉ねぎと一緒に煮込み貪り食う。ジャパンミートで800g350円で買った。安いし健康的だし美味しい。食欲は完全に戻った。

 

~DAY 9  2/11~

明け方4時頃目が覚めて体温を測ったら36.2°。

「人生チョロイわww」と安心して再び眠りにつき、起きて体温計ったら37.7°。

「人生甘くないわ.....」と思いながら職場に電話して「休ませてください」と昨日の経過なども報告してお休みを貰う。

「雪だから休んだ」とかズル休みに思われてそうだが、こちらはそれどころではない。

日曜までに熱をどうにかしないと入院するハメになってしまう。。

 

数日経ったらまた更新します。